つらつらと。

気まぐれですが、つらつらと。

手術から24日目。病理結果が出て治療が決まる。

手術は成功。

治療は、放射線治療とホルモン療法。

報告書の写しはくれなかったということは、針生検のときの結果(下記)と大差ないのだろう。

HER2: Score 0、陰性
ER: +++、90%
PgR: +++、90%
Ki-67 Labelling index: 5.4%

 

放射線治療

放射線科を初受診。いろいろと丁寧に説明をしてくれた。

腫瘍が皮膚に近い場所だったため、皮膚側に細胞が残っている可能性がゼロではなく、放射線治療25回の後、「手術部位のみに5回」を追加するとのこと。

きりよく手術からちょうど一ヶ月後に 開始することになった。

治療開始前に準備のため一度受診し、CTと顔写真と照射の位置合わせのための印を胸と両脇の計3箇所に書いてもらった。

照射時間は2分。全行程の所要時間は、初回は25分くらい、2回目以降は8分ほどとのこと。初回の時に、2回目以降の時間が決まる。約1か月半毎日の通院になるからね。自分の車を持っていないから、電車+バス+迎えのみ夫に頼む、徒歩、ジョギング、自転車、の選択肢となり、仕事を抜ける時間とか、子供の送りの帰りに行くかとか、いろいろと考え中。今ほど自分の車が欲しい!と思ったことはない。ジョギングしていっていいって先生にも確認した。心拍数が上がっていても汗をかいていても放射線治療には影響ないとのこと。むしろ血行が良くなっている状態で受けるのは良いと。でも走っていくにはまだ少し暑いかなぁ。 

ホルモン療法

タモキシフェン一錠20gを5年間飲むことになった。エストロゲンよりも先にがん細胞にくっついてくれる薬らしい。「女性ホルモンを止める薬との併用」という療法も考えたけど年齢と閉経前ということを考えて、タモキシフェンのみでいくことになった。

副作用は、太りやすくなることだって。キープできるように頑張ろう。

薬は2か月分処方され、さっそく翌日から服用開始。順調なら次は3か月分の処方みたい。

次の乳腺外科の受診は2か月後。その頃には放射線治療も終わっているな。治療の秋となりそうです。

 

言われはしなかったけど「ステージI」

女性ホルモン依存型。

進行も遅い。

 

癌ではあったけど、手術も治療も最小限でよく、予後も良いタイプであったのは有難いことで、そのことを胸に、この経験を無駄にしないように、食生活やストレス対処など、生活を見直していきたいと思う。